杉浦和子の世界、衣・食・住・人の旅|古布の服・襤褸・酒袋・パッチワークの販売

古布の服や酒袋・襤褸、材料やパッチワークの販売

アトリエ和 襤褸 神奈川 横浜市 大和市

プロフィール

私は、古布を全国から足で歩いて収集し、服をデザインし、作品を作っている杉浦和子と申します。北は北海道から南は沖縄まで作品展を開催しております。おかげで全国の美味しい食べもの、市場、人、自然の風景、地方の街など、多くの感動、感激そして人の出会いがあります。その情報を皆様にブログを通じてお知らせしたいと思っています。日本だけでなく世界の情報も。杉浦和子の日本、世界の衣、食、住、人の旅にご期待下さい。楽しい発見がきっと見つかりますよ。

最近の記事 月別アーカイブ

2014年2月28日(金)
風呂敷より。着る人 金井美代子さん

風呂敷より。着る人 金井美代子さん

2014年2月28日(金)

2014年2月28日(金)

2014年2月28日(金)

2014年2月28日(金)
熊谷直実・江戸時代
熊谷直実・江戸時代馬の面構えも迫力があります

幟旗には戦国の武将が崇められ、江戸後期には、武者絵は黄金期を迎えました。

わが子の健やかな成長を願うのはいつの時代も同じですね。
(※このブログ掲載は、北村氏の承諾を得ています)
2014年2月28日(金)
2014022719180000.jpg

再放映でしたが、今回は全国放送ということで、

先月18日に見られなかった

地方の方々から沢山のエールを戴いております。

沖縄宮古島、那覇から北海道小樽、函館、札幌から

、新潟から、長野から

西宮から、鹿児島、福岡、福井、全国から沢山の方、

本当に見て下さって、ありがとう。

私の元気で頑張っている姿をテレビで伝えられました。

映像から、写メールで送って下さった方

ありがとうございます。

 

2014年2月27日(木)
龍

私は龍が大好きだ。

この面構え、気持ちがスッカートします。
端午の節句によく用いられる龍です。
節句の龍は鯉よりも上にあることから、考えられたそうです。
稲作の豊作は登り龍、
下り龍は田植えの神として、崇められました。
龍は神であり、雨乞いには重要な行事として
農民の命が込められていました。
(※このブログ掲載は北村氏の承諾を得ております)
2014年2月27日(木)

日本の原風景・母と子

日本の原風景・母と子

ー杉浦和子 古布作品展&襤褸(ぼろ)収集展ー

JR大崎駅北改札口から1分。パークハイツビル3Fです。近いですよ。

 

2014年3月13日(木)~18日(火)

10:30~18:00

大崎ウエストギャラリー  JR 大崎駅北改札口1分

http://www.space-gallery.net

主催  アトリエ和 杉浦和子

2014年2月27日(木)

27日BS日テレ19時から、全国版再放映いたします。
1月18日は関東地域だけの放映でしたが、明日は全国放送です。是非、見てくださいね。
照れますけれどね。

2014年2月26日(水)
ホームページ
ショッピング

KAZUKO COLLECTION

スケジュール

バッグ、帽子、小物

鯉幟ファッション

襤褸資料館
お問い合わせ