杉浦和子の世界、衣・食・住・人の旅|古布の服・襤褸・酒袋・パッチワークの販売

古布の服や酒袋・襤褸、材料やパッチワークの販売

アトリエ和 襤褸 神奈川 横浜市 大和市

プロフィール

私は、古布を全国から足で歩いて収集し、服をデザインし、作品を作っている杉浦和子と申します。北は北海道から南は沖縄まで作品展を開催しております。おかげで全国の美味しい食べもの、市場、人、自然の風景、地方の街など、多くの感動、感激そして人の出会いがあります。その情報を皆様にブログを通じてお知らせしたいと思っています。日本だけでなく世界の情報も。杉浦和子の日本、世界の衣、食、住、人の旅にご期待下さい。楽しい発見がきっと見つかりますよ。

最近の記事 月別アーカイブ

天気は午後から雨になるようですが、

暖かい、春の雨です。

大崎駅から数秒のギャラリーですから、

たいして濡れません。

沢山の方に来ていただきたいと思います。

大崎ウエストギャラリーで待っていまーす!

http://www.space-gallery.net

 

2014年3月13日(木)
おらーたちも会場で待ってるよー
おらーたちも会場で待ってるよー
まるで、抽象画のような襤褸布団皮3枚
まるで、抽象画のような襤褸布団皮3枚

杉浦 和子 古布作品展&襤褸(ぼろ)収集展

2014年3月13日から18日(火)まで

10時半から5時半まで

東京都品川区大崎3-6-7

ウエストギャラリー

1階薬の福太郎  3階

JR大崎駅西口北改札口15秒

03-3490-4177

http://www.space-gallery.net

待ってまーす!

 

和紙鯉幟龍・私の守護神
和紙鯉幟龍・私の守護神

2014年3月12日(水)

明日から、東京大崎ウエストギャラリーでの個展が

始まります。

飾り付けも一つの見せ場です。

行って来まーす!

http://www.space-gallery.net

 

2014年3月12日(水)
今から193年前の奉納旗。古い!状態良し。藍染めに白抜きです
今から193年前の奉納旗。古い!状態良し。藍染めに白抜きです
素晴らしい意匠紋です
素晴らしい意匠紋です

襟裏には弁柄縞を使いました
襟裏には弁柄縞を使いました

2014年3月12日(水)

襟部分

襟部分

奉納旗には神が宿ると昔の人は信じていました。

それにはさみを入れて服にするわけですから、

それなりの覚悟と

責任があります。

奉納旗に敬意を!

服に敬意を!

2014年3月12日(水)
2014年3月11日(火)
豊田直巳、野田雅也監督
豊田直巳、野田雅也監督

どうしても、見なければならない映画があった。

13日から大崎ウエストギャラリーの準備で
猛烈に忙しいのだが、
どうしても、見なければ、
ならない映画なのです。
8日から14日までの7日間しか上映されない。
東中野にある小さな映画館「ポレポレ」。
たった7日間です。
世界を舞台にするフオットジャーナリスト・豊田直巳氏と野田雅也氏の
ドキュメンタリー映画「遺言」である。
福島原発事故2100年3月12日から、
現地入りして、800日。
飯館村を取材。
映像は250時間を超えた。
映画プロデューサーである安岡卓治氏が編集。
長編記録映画「遺言」が完成した。
3時間45分。ナレーション、説明は一切ありません。
福島飯館村の酪農家長谷川健一さんを中心に
仲間や、近所に住む人たちの原発への
苦しみ、怒りを描いた。
悲惨な事件が次々と続く。
放射能に汚染された、乳牛が、トラックに
運ばれて、行く。
中々、トラックに牛は殺されることを察して
乗ることを拒む。
「悔しいです。本当に、ここで生まれ、小さい時から
育てた牛ですから」
牛舎には1頭の牛もいなくなった。
牛も犬も人間もいのちは一緒よ。
移転を拒否した、村で一番の長生きだった102歳の
おじいちゃんが自殺する。
「俺は長く生きすぎた」という最後の言葉。
福島市に移った夫婦の奥さんが一時帰宅した。
明け方に庭の木の下で焼身自殺する。
「最後に手を握りしめた妻の手が忘れられない」
菅野重清さんは、
原発事故後、原乳が出荷できなくなり、収入が途絶えた。
建築費用の借金もあり、こころも病んでいく。
そして、小屋で首を吊って自殺。
壁には「原発さえなければ」
「残った酪農家は原発に負けないで
頑張ってください」
無念の言葉をチョークで書いた。
その遺言を見て、村の人たちは泣き崩れる。
重清さんの姉である泰子さんは
現場にいた国会議員に向かい
「誰に、何に向かって言っているのかわかりますか。
国、国会ですよ!」
40年も前から、警告を出し続けていた
京都大学助教授小出裕章さんの言葉に
もっと早く、耳を傾け、気が付いていたら
今、全機が停止になっている.
原発がもっと早く停止していたら
福島原発の事故は防げたかも。
最後にバッハの無伴奏組曲チェロが流れた。
涙を止めることが出来なかった。
3時間45分。
全く、時間の長さを感じませんでした。
明後日で3・11から3年になる。
全国の方々、どうか、この映画のリクエストを
して、日本中に広げましょう!
是非、見たいとレクエストしてください。
問い合わせ  「遺言」プロジェクト
2014年3月9日(日)

「寝んべー」

「うんだ」

「しかしよー。テレビで見た、佐村河内守、まるで、別人だったべー。

おらーも長髪にしてよー、

ひげ生やして、

サングラスして、

ステッキついて、

こんな、野良着着ねえでよ、

ほっかぶりやめてよー、

黒ずくめのかっこいい服でも着たら、

芸術家ちゅうもんに見えるかなー」

「おめーの面じゃ、無理ちゅうもんよー。

バレバレだべー」

「寝んべー」

2014年3月8日(土)

旗から外した乳の束。大事に取っておきます。

旗から外した乳の束。大事に取っておきます。

「乳」の部分〝ち”と読む。

「乳」の部分〝ち”と読む。乳(ち)の部分

この奉納旗も今回の九州の競りで落としました。

糸味からみると江戸期の奉納旗ですが、年号が書いてありません。

奉寄進と藍に白字で染め抜いてあります。

藍地に白抜きの奉納旗は

九州、四国(阿波)、近畿、千葉で

多く見られます。

麻ひもを通し幟竿と結ぶ、
旗の横に縫い付けられた木綿を
乳(ち)と呼びます。
乳は幟の脇役ですが、
奉納旗、
高価な絵幟等は出来上がった時に、
親戚の女性が集まり、
その男の子の将来の安泰、成長を祈りながら、縫い付けた厚い愛情が込められたものです。
この乳をはさみで取る時、緊張いたします。
ミシン縫いは、何とも思いませんが、
手で縫われた乳には祈願が込められた熱い愛情を
窺い知ることができます。
2014年3月8日(土)
文政4年と書かれた幕

文政4年と書かれた幕

文政年間は私が手にした幕で一番古い。

文政4年(1821年)は

今から193年前になる。

しかも、
状態は良好。
藍の色も冴えて美しい。
文字、紋の白抜きも品が良い。
最高の布を競り落とせました。
いろいろとデザインが浮かびます。
このような、良いものは、何も
考えることなく
、最高の服が出来上がり
ます。
最高の意匠には、余計なデザインは不要です。
今後の個展で発表いたします。
楽しみにね。
2014年3月7日(金)
ホームページ
ショッピング

KAZUKO COLLECTION

スケジュール

バッグ、帽子、小物

鯉幟ファッション

襤褸資料館
お問い合わせ