神奈川県大和市大和東3-7-11
070-3575-4518
12時から22時 年中無休
リーズナブルです。
第1級の私のコレクションの1つです。
長男崇が、イタリアンレストラン「シチリア」を11月末日に閉店。
今日12時に和定食処「一汁三菜」をオープン致します。
長男は高校を卒業後、辻調理専門学校の和食の部に入学し、銀座や麻布で
日本料理界のトップで活躍する料理人の方たちと一緒に働かさせて
戴いていました。
息子が言うには「その時はまだまだ若く(青く?)和食の偉大さ、奥深さというものが理解出来なかった。」
その後、日本料理から離れ、6年に亘り方向転換。イタリアンレストランを経営。
しかし、沢山の他の経験から、「自分のスタイルで和食を提供したい」と内なる衝動に駆られ
思い切って、レストランを閉店して、本日和定食処「一汁三菜」をオープンすることになりました。
一汁三菜というスタイルはユネスコの無形文化財にも登録された素晴らしい食事のスタイルです。
日本人である私たちが、食事のバランスが崩れかかている現代に提供するのは、息子は人の
為になると使命を持ち始めたからです。
それと同時に自分の未熟さを認識し始め、日々学び、新しく始める「一汁三菜」に全力を注が無くては
ならない。という緊迫感を持ち、本日のオープンの日を迎えることが出来ました。
この精神は私の日本の先人たちが残した古い布を愛する精神にも通じるものがあると思います。
ここ1か月は母として微力ではありますが、協力してきました。
私の収集の布で雰囲気づくり。昔の布の力は凄い力があります。
布がここでも生きました。
食文化。
昨今の日本人の食の乱れ。
ファーストフード。添加物。
メタポ、生活習慣病。二千万人を超えるという糖尿病予備軍。
見直していかなければいけない、大切な事です。
「あなたの身体は今、食べているものから出来ている。」
どうぞ、店の雰囲気、体によい食事を楽しみにお出かけ下さいませ。
一汁三菜
神奈川県大和市大和東3-7-11 相鉄線、小田急大和駅より徒歩7分
年中無休 12時から22時まで
070-3525-4518
朝はざんざん降りの雨。
昼過ぎ雨が上がり、凄い人出。
若い女性が入ってる。
大漁旗から作った恵比寿、鯛の大漁旗に釘ずけ。
彼女いわく、「私は、恵比寿さまが守護神みたいなんです。」
出会いですね。
私も気に入っていたワイドパンツでした。
初日16日は14時からオープン。
最終日21日は16時まで。
渋谷区広尾5-18-3 東京メトロ日比谷線広尾駅2番出口
広尾散歩道商店街徒歩2分。
「古布」改め「和布」に致します。
「杉浦和子和布創作服展」
自分の名前が「和子」なので、この和む「和」という文字が好きなのです。