何時も、お庭の手入れをされています。
殺風景な駐車場だった土地も、O さん宅で、環境が
とっても、モダンに良くなりました。
お庭のお花を見るのが何よりの楽しみです。
高い塀も無く、オープンに
みんなに見せるお庭って素敵です。
今回も襤褸の捺染をお願いしたのは、横浜旭区にある創業60年の「丸鈴産業」。
第1回目に染色した反物が、残り少なくなった為、第2回目を注文した。
今日、染色をするという連絡が昨日あり、全ての予定をキャンセルして、工場に向かった。
帷子川沿いにある小さな工場。
しかし、その技術は最高の染色技術を持つ。
横浜は1859年の開港以来生糸の輸出で大きく発展した。多くの染色業者が横浜に集まり
その数は100を超えたこともあったそうです。
今ではわずかに5か所になってしまった。
「捺染」の技術とは木版画のように色ごとに型を作成して熟練した職人さんが手で染めていきます。
ここ丸鈴産業では、30年から40年の最高の腕を持った職人さんばかりです。
色を出す職人さんはこの道50年。「彼より右に出る腕の良い職人さんはいない」と太鼓判を押す。
襤褸の捺染染。本当に難しかった。
一度は納得がいかず、トラブルになってしまった。
もう出来っこないと半場諦めた。
でも、粘り強く職人さんが私の意向に沿うように頑張ってくれて、
とうとう、納得の行く、襤褸の染色が出来上がった。
本当に、鈴木幸夫社長さん、我儘を聞いてくれたギルダ横浜の内藤さん、職人さん達
に感謝いたします。
良いものを生み出すには、多くの良き人の協力なしは出来ないのですね。
自分の力は微力です。
。
この、染色している姿は花形なのだそうですが、これは最後の20%位。
ここに、来るまでの準備作業は80%もあるそうです。
何でも、見えない地道な作業が大事なのですね。
。
今日は3日目の最終日。
あいにくの雨で、お客様も見えないだろうなと思っていたら
遠方から、来て下さいました。
ここに来るとホッとする。
雨で寒い中、ありがとうございます。
13日から、広尾個展です。
うー忙しい。
昨日は暑かった。
にも拘らず、多くの方が、来てくれました。
タケノコおこわ人気でした。やはり旬のものは美味しい。
今日も作りますよ。だって、皆さん腹ぺらしでいらしゃるのですもの。
12時から5時まで迄です。
あっという間の人生
夢中で駆け抜ける10代。
真剣に将来を考え始める20代。
人生の分かれ道を迎える30代。
迷いながら信じた道を突き進む40代。
残り時間を意識して選択する50代。
自分を確立し始める60代。
どの時代もあっという間に過ぎる。
行きたいところがあるなら行く。
会いたい人があるなら会う。
やりたい事があるなら、全てをやる。
人生は自分が思うほど短く、いつ終わるかわからないから。