朝の森散歩は森入り口まで車。徒歩10分ですが、その分森の中を歩く。
ラジオ体操、ストレッチ。約1時間。
スポーツジム。
機械を使って、筋トレ。リハビリ。無理はしない。
有酸素運動アミノ酸スーパーバームを30分前に飲み
エアロバイクで20分。負荷はかけない。
たきのような汗。
プールで水中ウオーキング。15分。
整体の先生に毎日15分施術。
疲れたら寝る。
友だちと笑いながらランチ。
術後35日。
驚くべき回復力。
退院してからの自主リハビリが大事なのです。
仕事への意欲でて来ました。
復活‼️
今日は、痛みも和らぎ、気分もすごく良い。
友を誘って、大山、伊勢原にお豆腐、野菜、玉子、お肉を買いに。
術後1ヶ月で、薄紙を剥がすようにではなく
段ボールを剥がすように良くなっています。
台風の影響で凄い雨。
気圧の谷が通る時、手術した膝が痛い。
ズキンズキンと痛む。
どうやらヒスタミンという物質が左右するようだ。
今日で退院して6日目。
毎日15分相模大野にある共立接骨院で、施術をして貰っている。
S先生は27歳。
一生懸命やってくれる。
その甲斐があって、驚く程、回復が早い。
兎に角、退院後のリハビリ、マッサージが、大事とか。
何年も続ける事。
9月6日に開催される九州競りに参加する為、チケットを買いに行く。
6日に競り参加が一つの目標。
8月いっぱい頑張って治療に専念します。
家は良い。
入院中は外は猛暑でしたが、
退院後はずーっと涼しい。
とにかく家が良い!
2匹の猫が私の後をくっ付いて来ます。
寝るときも枕元でゴロゴロゴロゴロ。
退院3日目から、信頼出来る相模大野にある整体に通っています。
毎日15分。
尊敬できるS先生の施術を受けています。
薄皮を剥ぐように、良くなっていきます。
1ヶ月は毎日S先生の施術を受けます。
退院しても毎日、リハビリを自分でする事が大事との事。
一生毎日続ける事だそうです。
でないと筋肉、筋が固まってしまいます。
これで良いという事は無いそうです。
何しろ膝関節は人口の異物が入っているのですから。
手術して終わり、入院中リハビリして終わりではありません。
一生涯鍛える事だそうです。
頑張ります‼️