やりたかったのです。
この構想2年かかりました。
広尾でのある若いカップルの言葉からでした。
ギャラリー個展に入って来た二人が襤褸の服を見て、
「凄い!超良いよ!カッコいい!」
でも、プライスを見ると戻しました。
「とっても手が出ない、、、、、、、」
この時私は思いました。
襤褸は高い。安くはない。一部のマニアしか買えない。
襤褸の希少価値から、考えると、こういう値段にはなってしますのだが、、、、、。
これからの若い人達に着て貰うには、どうしたらよいのだろう。
この庶民の文化である襤褸は、廃れていくだろう。
よし、Tシャツ感覚で、買えるよう、本物と見劣りしない染色ができないものだろうか。
知人のアパレルのデザイナーに持って行き、染色してもらったが、
結果はインクジェットのひどいものだった。
今の技術ではこれ以上は出来ないとの事。
もし、やっても、ものすごく費用がかかるとの事でした。
一旦は諦めました。
出来っこない。
しかし、偶然に知り合った、横浜ギルダの職人さんが鯉のぼり、文字奉納旗と、
高度な捺染技術で、本物を超える良いものが出来たではないか。
昨年、襤褸の布団を本藍捺染工場に持ち込んだ。
うちの技術では出来ますよ。自信満々だった。
そして、1ヶ月後。
期待とは反対に、思っていた物とは全然違っていた。
本藍の技術で染色したのを、無理を承知で
工場を他に代え、化学染料でやってみた。
何度も何度も打ち合わせ。試行錯誤。
50年もやっている染色技術の職人さん。
シルクスクリーンの版も11枚に増やし、何枚も版画のように重ねた。
後は、もうベテランの職人さんにお任せした。
数ヶ月後
「出来ました!今度は気に入って貰えます!」と連絡があり。
数日して、棒の様にビニールで括られた、布が送られて来た。
開けるまで、ドキドキものでした。
開けてみて驚きました。
「やった!とうとうやった!」
襤褸カットソー捺染染めは、私のどうしてもやりたかった事でした。
今日、襤褸好きの友人と会い、出来た作品を見てもらいました。
凄い良いものが出来ましたね。と絶賛されました。
しぶとく頑張って見るものですね。