浅黄麻着物2枚|杉浦和子の世界、衣・食・住・人の旅

古布の服や酒袋・襤褸、材料やパッチワークの販売

アトリエ和 襤褸 神奈川 横浜市 大和市

プロフィール

私は、古布を全国から足で歩いて収集し、服をデザインし、作品を作っている杉浦和子と申します。北は北海道から南は沖縄まで作品展を開催しております。おかげで全国の美味しい食べもの、市場、人、自然の風景、地方の街など、多くの感動、感激そして人の出会いがあります。その情報を皆様にブログを通じてお知らせしたいと思っています。日本だけでなく世界の情報も。杉浦和子の日本、世界の衣、食、住、人の旅にご期待下さい。楽しい発見がきっと見つかりますよ。

最近の記事 月別アーカイブ

競り場で落とした、麻着物を、その場で解いていく。

 

目と耳は次から次へと出る、布に釘ずけだが、

 

手は空いている。

 

朝、取り込みアイロンがけ。

朝、取り込みアイロンがけ。

福岡から帰り、すぐに洗って、干す。2枚分の麻着物

福岡から帰り、すぐに洗って、干す。2枚分の麻着物

 

 

競り落としたきものを、握りハサミで、解いていく。

 

翌日の夕方家に戻ると、すぐに、洗濯して干す。

 

朝、取り込み、アイロンがけ。

 

シミやあなを塞ぎ、デザインして服に仕立てていく。

 

古布の服を仕立てるのは時間、手間、そしてお金(その会場にいく、旅費、宿泊費)

 

がかかります。

 

商店で買ように、好きな品物をお金を出せば好きなだけ

 

買える訳ではなく

 

稀少となった、布を、大勢の業者さんの中で競り落とすのですから

 

大変な、労力なのです。

 

特に私が必要とする藍木綿、麻は、少なく、

 

絹物に比べると1割以下しか出て来ません。

 

いいえ、私のイメージに湧く物と言ったら、それ以下でしょう。

 

体力のみ。

 

これも好きでなければ、続かないでしょうね。

 

好きな仕事を30年近くも続けている私は本当に幸せ者なんでしょうね。

 

私を支えてくれる、家族、ファンのみなさまに本当に感謝します。

 

まだまだ、ギネス登録されるまで、頑張りますよ!

 

2015年6月5日(金)
ホームページ
ショッピング

KAZUKO COLLECTION

スケジュール

バッグ、帽子、小物

鯉幟ファッション

襤褸資料館
お問い合わせ