師走で、あっちこっちの支払い。年金給付手続き。ピンポンのチャイムがなり出ると書留。市役所から「介護保険被保険者証」が。凄い現実的。ショックの為少しだけ投稿お休み。
6日中学のミニクラス会。以前書いたの思いますが、
7人だけの気の合った仲間だけのミニクラス会です。
西麻布の次男がシェフをしているレストランプレート(PLATE)です。
私のお誕生会も兼ねて。
8ヶ月の女の子さん。お孫さんを預かっているそうです。古布大好きおばあちゃん。昨日の宮古テレビの放映を見て、なにがなんでも、孫抱えてやって来ました。おばあちゃん興奮状態。
前半3日目が終わりました。
新聞を見て来てくれた方、友人から噂を聞いて来てくれた方で、ごった返しました。それぞれ、、ご自分に似合う服を見つけるものですね。 宮古テレビが来て収録していきました。
今晩7時半のニュースだそうです。
毎日楽しんで、仕事(?)なんかしています。
明日から後半3日です。
宮古島で個展をしていて、気がついたことであるが、宮古の方々の、上布に対する関心の高さである。
日本中でこんなに、上布にたいして、関心を持ち、価値を評価している人たちは、宮古島以外に見た事がない。
上布という布さえ分からない人が多く、麻の最高級の織物であると何時も説明してきた。
上布は絹であるとおもっているひともいる。 日本には薩摩上布、能登上布、越後上布、近江上布などがあるが、特にこの宮古上布は、蝉の羽のような薄さ、宇宙的な絣の数。1日に数センチしか織れない世界最高峰とも言える技術の織物です。
しかも、この織物は昔、薩摩藩が琉球を支配し、宮古島には人頭税(人頭石という石があり、この石の高さを超えると税金がかせられた)で宮古島上布が税金として織らされたものであり、自分たちの着物や収入として織った布ではない。何か権力に対して寂しさをかんじる。その先祖からのDMAを持っている宮古島の人たちの本物を見抜く、確かな目は驚くべきものを持っている。
以外や、東京などでいくら、上布の説明をしても、分からない人が実に多い。
文化が東京にあるかと思ったら大間違い。だだ、文化が集まっているだけで、そこで生まれたものではないからだ。
何時も地方で個展をして思うのは文化や食、住、人間関係の絆の深さ、温かさは地方にある事を感じる。
今日も宮古島の人たちが、沢山みえて、楽しい話しに花を咲かせるかな。